大阪の離婚相談カウンセラー
離婚を考える上で悩みを抱えることは、多かれ少なかれあるはずです。離婚に関する本やネットで離婚に関する情報を集めて、自己解決できる人もいれば、誰かの意見を参考にしたり、今まで思いつかなかった選択肢を出してくれるかもしれないし、今まで誰にも話せなかった悩みを聞いてもらう相手として、離婚相談カウンセラーに相談する人もいます。
離婚カウンセラーは離婚相談のプロであることに間違いありませんが、実は悩みを聞くことで夫婦の問題を見つけることができ、夫婦関係を修復する為のアドバイスもできる相談のプロでもあります。
もしも夫婦の間に問題を抱えた時、あなたはどうしますか?
夫婦の悩みは、友人に相談したり、実家の親に相談する人は多いはずです。しかしちょっと待ってください。夫婦のトラブルに親族が入ると、本当は離婚しなくてもよかったような問題も話が大きくなり、離婚へと至ってしまう場合があります。
頼りになる友人がいる場合はいいのですが、夫婦関係を相談できる友人がいない場合、ひとりもんもんと離婚について考え、新しい選択肢が生まれなければ、解決策が見えないまま、離婚へと感情だけで突き進んでしまうかもしれません。
もしも離婚を考え得ているのなら、冷静に判断できる相談相手がいた方が良さそうです。
それが友人の中にいれば最高ですが、もしも相談しても相手がいないのなら、離婚の情報を熟知していて夫婦関係の修復についてもアドバイスのできる、離婚のプロ、離婚相談カウンセラーへの相談を考えてみてもいいのではないでしょうか?
離婚前の相談
トラブルを未然に防ぐというのは、多くの人が考えることです。
離婚においても、トラブルを未然に防ぎたいと考えるのは当然のことなのかもしれません。
離婚を考える時や離婚直前には、やらなければならないこと、起こるかもしれないことに対して不安を感じることはよくあること。考えれば考えるほど、どこから手をつけていけばいいのかわからなくなってしまう人もいるのです。
離婚を考えている時、離婚前の相談では、どうして離婚を考えるにいたったのか?についての相談もある様です。
出来れば離婚を回避したいという思いと、もしも離婚するのであればどのような生活が待っているのか?離婚相談を利用する人は、心の中で葛藤しているからこそ、離婚相談を利用するようです。
離婚を考える原因は男性・女性で一緒のものもあれば、違うものもあります。
離婚の原因として、いつも1位にランクインする「性格の不一致」は男性女性ともに、離婚を考える原因です。
結婚はしたけれど一緒に暮らすにつれて、相手の見えなかった部分が見えるようになるもの。恋愛感情が優位だった頃には、気にならなかった行動やしぐさも、一緒に生活することでだんだん目につき苦痛に感じ出す人もいます。また、生活感の違いも離婚を考える一因になるようです。
そして次に多いのが、「相手の家族、友人との関係」そして「金銭トラブル」。
結婚には必ず相手の家族や友人関係もついてきます。努力しても家族との折り合いが改善しない場合や、家族との折り合いの悪さを調整してくれない、また家族の意見にばかり賛同して自分の味方になってくれない。など離婚を考える要因になります。
そしてもっとも離婚の原因として有名なもの「異性関係」の相談つまりは「浮気」の悩み。
夫が若い女性と浮気をしている。妻が不倫をしている。なんとか浮気を解消させて夫婦関係を修復したい。浮気は許せない。離婚したい。といった悩みを抱えて離婚相談カウンセラーに最善策を相談するようです。しかし、全体の相談内容とこの異性関係の問題というのはそこまで多い問題ではありません。
「離婚=浮気・不倫」といった印象を受けてしまうのも、テレビドラマや小説といったメディアからの情報が大きく影響しているのかもしれません。
離婚後を考えて
離婚を考えたときに、「離婚をしてもその後の生活が不安…」と感じて、離婚相談を利用する方は少なくありません。
離婚後の生活に不安を感じるのは、結婚や出産を機に家庭に入った女性が多数を占めており、専業主婦をしていたが故に経済的な基盤や住居などを自身でもっていないためです。
家庭に入るまでは自分で職を持ち、お金を稼いでいたものの、結婚を期に専業主婦となる女性は日本では未だ少なくはありません。
現在では夫婦ともに共働きや、主夫も増えてきたとはいっても、それでもまだまだ女性にとって、離婚後の生活に不安を感じる世の中な事に変わりはありません。一度離職してしまえば以前の職場へ復帰することは難しく、新たに就活をすることが必要になりますが、子供を抱えての就活は考えている以上に難しいものなのです。
男性の場合には、離婚後の生活に不安を持つ人はそれほど多くは無い印象を受けますが、夫婦の間に子供がいた場合には、子供の養育費の支払い、シングルファザーを選んだ場合は、子供の生活と自身の仕事のバランスの付け方など女性がシングルマザーで子育てするのと変わらない位の悩みや問題を抱えることになります。
男性・女性共に、離婚後の生活には影響を与える問題が多数あります。 それらの問題を少しでも解決するため、またはより良い結果に導くためには、離婚について情報を集め、知識としておくことが大切です。
大阪の離婚相談カウンセラーでは、大阪を中心とし、近畿一円・関西全域で離婚を考える人たちの悩みを少しでも解消できるように、離婚への対処方法を考えていきます。